糖尿病の初期症状
糖尿病の自覚症状としては以下のようなものがあげられます。
- 喉がよく渇く
 - 水や清涼飲料水をよく飲む
 - 尿の量が多くなった
 - 食事を減らしてないのに体重減少する
 - 体がだるく疲れやすい
 
しかしながら、糖尿病の初期症状として痛みなどはないため非常にわかりにくく、健康診断などで血糖値の異常を指摘されるまで気づかない人が殆どです。
早い段階で、糖尿病に気づき適切な食事療法や運動療法をきちんと行うことで、糖尿病の進行は抑制できます。
上記の症状があり、糖尿病の心当たりや不安がある人は、すぐに病院で医師に相談しましょう。
スポンサード リンク
糖尿病の末期症状
長年にわたって血糖値が高い状態が続くと動脈硬化が進行していき心筋梗塞や脳卒中などの症状を引き起こす場合があります。
他にも糖尿病の症状が進むことにより、身体の様々な部位に症状があらわれてきます。
- 目が見えにくくなる、目がかすむ、視力が落ちたなど
 - できものができやすくなったり、傷が膿みやすいまたは治りにくい
 - 皮膚がかゆい
 - 陰部がかゆい
 - 歯がぐらぐらする
 - 口臭がする
 - 急激に体重が減少する
 - 抵抗力がなくなり病気になりやすくなる
 
またさらに放置し症状が進むと、合併症として失明したり、腎不全を起こし人口透析が必要になったり、四肢などのささいな傷から細菌が入り感染を起こし壊疽(細胞が死ぬこと)になり、最終的には下肢の切断が必要になることもあります。
糖尿病の全身の症状
- 脳→脳梗塞・脳出血、糖尿病性昏睡
 - 顔→顔面神経麻痺
 - 目→白内障、緑内障、糖尿病性網膜症(※)、
 - 歯→歯周病
 - 皮膚→潰瘍壊疽、皮膚感染症
 - 心臓→起立性低血圧(立ちくらみ)、狭心症、心筋梗塞
 - 肺→肺炎、肺結核
 - 腎臓→腎盂腎炎、糖尿病性腎症(※)
 - 腸→下痢、便秘
 - 膀胱→膀胱炎
 - 生殖器→勃起障害、皮膚感染症
 - 四肢→手足のしびれや痛み、下肢閉塞性動脈硬化症、こむらがえり、むくみ、糖尿病性神経障害
 
(※)は糖尿病の3大合併症と呼ばれています。
糖尿病の3大合併症
- 糖尿病性網膜症 最悪の場合、失明することもあります。
 - 糖尿病性腎症 腎機能低下。症状が進むと腎不全もなり人工透析が必要になることもあります。
 - 糖尿病性神経障害 手足のしびれや痛み、立ちくらみなど
 
(※)詳しくは糖尿病の合併症についての章をご覧下さい。
低血糖について
またインスリンがうまく働かずコントロールできない状態では高血糖の逆に低血糖になる場合もあります。 低血糖にの症状としては
- 冷や汗
 - 体の震え
 - 吐き気
 - めまい
 - 倦怠感や疲労感
 
このように、糖尿病は高血糖の病気ではありません。
早期に発見し適切な治療をしなければ、失明や腎不全などの合併症を起こし、最悪の場合、命をおとすこともあります。
早期発見、早期治療を適切に行い症状を進行させないこと、また合併症を防ぐことが糖尿病では大変重要となるのです。
スポンサード リンク
